やるかやられるかブログ

現役IT社員YouTuberのブログ

バックグラウンド別おすすめの応用情報技術者試験参考書

こんにちは。やるかやられるかチャンネルです。

今回は以下の動画でもご紹介した個人個人のバックグラウンドに合わせた応用情報技術者試験の参考書を紹介いたします。

 

Youtubeでの紹介はこちらです

www.youtube.com

 

ひとえに受験者と言っても理系の情報系出身だったり、文系だったり、はたまたIT企業で何年か務めた経験がある人と、色んなバックグラウンドが存在するため、

全員この参考書でOK!という訳ではありません!

 

そこで今回は、受験者のバックグラウンド3パターンに合わせた午前試験・午後試験の勉強法・参考書について整理しました。

ぜひ参考にしてください。

 

バックグラウンドの3つのパターンについて

まず初めにバックグラウンド3つのパターンについて紹介します

パターン1

完全なIT初心者です

具体的に言うと、以下のような人が該当します

  • 大学が情報系でない
  • プログラミングしたことない
  • 「クライアント/サーバシステム」と聞いてポカーンな人

 

パターン2

ITの基本的な知識は備わっているけれども、IT試験の形式など含め不安な人

具体的に言うと、以下のような人が該当します

  • 情報系の学部でITへの知識はあるけど情報系の資格の勉強はしたことない
  • 前にITパスポート・基本情報を受けたけどしばらく時間が経ってしまった

 

パターン3

基本情報資格試験合格レベルの人となります

具体的に言うと、以下のような人が該当します

  • 基本情報に合格して間もない人
  • 基本情報に合格はしていないものの、50点代後半とかでほぼ合格に近い知識を持っている人

では早速各パターンに合う参考書を見ていきましょう

 

パターン別おすすめの参考書

パターン1/ 午前

えーーー、実はこのパターンの人におすすめの参考書は、、、

ないです

と言うのも、IT初心者の状態で応用情報技術者試験は受けることはあまりおすすめしません。

理由としては

  • 初学者に対しては難易度が高く、3~4回ほど試験を受ける覚悟が必要
  • 受かるように勉強しても、ITの知識を身につけると言うよりひたすら暗記するような学習になってしまいもったいない

ということが挙げられます。

このパターンの方はぜひITパスポートや基本情報技術者試験を受けて基礎をしっかり固めてから、応用情報を受験することを推奨します。

 

パターン2/ 午前

すぐ理解できるオールカラー ニュースペックテキスト 応用情報技術者 
すぐ理解できるオールカラー ニュースペックテキスト 応用情報技術者 2021年度版(TAC出版)【電子書籍】

 

情報処理教科書 応用情報技術者 テキスト&問題集 
情報処理教科書 応用情報技術者 テキスト&問題集 2021年版 (EXAMPRESS) [ 日高 哲郎 ]

 

徹底攻略 応用情報技術者教科書 
徹底攻略 応用情報技術者教科書 令和3年度 [ 株式会社わくわくスタディワールド 瀬戸 美月 ]

 

パターン2の人たちはこちらの参考書がおすすめとなっております。

というのもこれらの参考書には共通して

用語解説→例題→解説

と言う流れの構成になっております。

この方式が、重要なところをピックアップして効率的に学習できるようになっており、すでにITの事前知識がある人にとってはぴったりの構成だと感じました。

また、問題数も多過ぎず少なすぎずという文量だったため、これを一周して残りは過去問を解く、と言うのが最短ルートだと思います。

パターン3 / 午前

パターン3の方のオススメ参考書は...

ないです!

 

パターン3の人は既に基本情報合格レベルの知識を有しているため、いきなり

過去問道場で過去問を解きまくるのが最も効率が良いです!

応用情報技術者過去問道場|応用情報技術者試験.com

 

基本情報の知識があれば、「一回も聞いたことない」または「解説見てもよくわからない」と言うものはほぼなくなっていると思います。

全て理解できてなかったとしても、過去問を解きながらそこを解消していくベースはできておりますので、わざわざ参考書を買うまでもなくこの方法で良いと考えます。

期待させてすみません!しかし自信を持って過去問道場を進めてどんどん得点をあげていきましょう!

 

パターン2〜3 / 午後

応用情報技術者午後問題の重点対策
応用情報技術者午後問題の重点対策 2021/小口達夫/アイテックIT人材教育研究部

午後の参考書に関しては、パターン2〜3の方共通でこの参考書がオススメです!

理由として、こちらの参考書は実際の過去問に基づいた形式・内容で出題されていますが、その出題方法の1番の良い点が1問1問が過去問より短いことです。

過去問の問題は1問の量が多く、スキマ時間などに学習することが難しいですが、この参考書は1問のボリュームが過去問よりも少ないため、電車での移動中などのスキマ時間で学習することができます。

また、応用情報の午後試験は基本と異なって記述式になるのですが、この本には記述式特有の解き方のテクニックというものも掲載されています。問題文の中から正解を抽出してくる部分など、合格には必須のテクニックが満載です。

過去問のポイントを抽出して学べるこの参考書は午後試験に最適な一冊だと思います

まとめ

ざっと整理するとこんな感じです。

自分はどのパターンでどういう風に進めたらいいのかを確認してみてください!

f:id:yaruyara3:20210910003325p:plain

パターン別おすすめ参考書

 

今回はバックグラウンドに合わせた応用情報技術者試験の参考書をご紹介しました。

具体的な勉強法や押さえておくべき問題などをYoutubeチャンネルの方でも公開してますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

www.youtube.com